AIの教科書~簡易プロンプト版~
ご覧になっていただき、ありがとうございます。
プロンプト、とは、AIに指示する呪文のようなものです。
AIはとっても便利に使うことができますが
便利で高機能すぎるので、扱いにはポイントがあります。
基本的なポイントだけをまとめましたので
ぜひご覧になって参考にしてくださいね。
そのままコピペして使えるものもあります。
もし、聞きたいことがあれば
すぐにお問い合わせください。
なお、使用するAIは
chatGPT、Gemini、Perplexity、copilot
がおすすめです。
どれも無料で使える範囲でじゅうぶんです。
指示の基本のポイント
目的やターゲットを指定
どのSNSでも「誰に向けて」「何を伝えたいか」
を明確に伝えることで、AIが適切なトーンや内容を
生成しやすくなります。
媒体や用途の指定
「Instagram用」「ブログ記事用」
「LINE公式メッセージ用」など
媒体名や用途を含めると最適化します。
文字数や表現スタイルの指定
「○文字以内」「絵文字3個まで」
「親しみやすい口調で」など
具体的な条件を加えることで
より狙い通りの文章が得られます。
トピックやキーワードの指示
「新商品紹介」「春のキャンペーン」「20代女性向け」
など、投稿内容やターゲット層を明記します。
基本ポイントのまとめ
・企業名やブランド、業種、投稿の目的を伝える。
・ターゲット層(年代・性別・興味)を具体的に指定。
・投稿のトーンや長さ、使いたい要素(ハッシュタグなど)も明記する。
・各SNSの特徴や文字数、雰囲気を反映させて指示を出す。
SNS別のプロンプト例
SNS名 | プロンプト例・ポイント |
パン屋の春の新商品『桜パン』を紹介する投稿文を500文字以内、絵文字は3個まで使って作成してください | |
Threads | 初心者向けに新SNSツールの使い方を、短く具体的な数字や事例を交えて提案してください |
TikTok | 10代向けに、動画と相性の良いキャッチコピーを3つ考えてください。トレンドハッシュタグも提案してください |
X(旧Twitter) | 新サービスの告知を140文字以内で、20代男性向けにインパクトのある一文で作成してください |
ブログ | 30代女性向けに、春の美容トレンドを紹介するブログ記事の構成(見出し・本文・締め文)を考えてください |
メルマガ | 既存顧客向けに、今月のおすすめ商品と特典情報を盛り込んだメルマガ本文を作成してください |
LINE公式 | 新規登録者向けに、LINE限定クーポンを案内する短いメッセージ文を考えてください |
そのまま使えるプロンプト集
【オーソドックスなテンプレート】
[業種・ブランド名]として
[ターゲット層]向けに
[目的やテーマ]について
[SNS名]用の投稿文を
[文字数]以内で作成してください。
トーンは[指定]
[絵文字・ハッシュタグなどの条件]
も加えてください。
※コピペして[〇〇]はご自身で書き換えて使ってくださいね。
【ベネフィットとCTAを指定テンプレート】
[ブランド名・サービス名]の
[商品名・サービス内容]について
[ターゲット層]向けに
[SNS名]で使う投稿文を
作成してください。
文章のトーンは[例:親しみやすく]
雰囲気は[例:明るくポジティブ]
文字数は[○文字以内]
[絵文字の数や種類]、[含めたいキーワード]
[具体的な訴求ポイントやベネフィット]
[必ず入れてほしいCTA]
を盛り込んでください。
※ベネフィットやCTAについて、詳しく知りたい方はお聞きくださいね。
【より詳細なテンプレート】こちらがおすすめ
[ブランド名]の[商品名]について
[ターゲット層]に向け
[SNS名]用の投稿文を作成してください。
以下の条件をすべて満たしてください。
・文字数は[○文字以内]
・文章のトーンは[例:やさしく親しみやすい]
・絵文字は[ハートと花のみ使用可]
・冒頭にキャッチコピーを入れる
・本文中に[指定キーワード]を2回以上使用
・最後に「今すぐチェック!」などを入れる
・ハッシュタグを[3つ]つける
・曜日や季節感(例:春、金曜日)を盛り込む
・読者の悩みに共感する一文を必ず入れる
・投稿の目的は[例:キャンペーン告知]
【ターゲット特化テンプレート】
[ブランド名]の[商品名]について
[既存顧客の中でも
リピーター率の高い40代女性]に向けて
[LINE公式アカウント]で配信する
[期間限定キャンペーン]の
案内文を作成してください。
文章は[落ち着いた丁寧な口調]で
[特典内容]と[申込方法]を明確に伝え
[リピーター向けの特別感]を強調。
[過去の購入履歴に触れる一文]と
[返信を促す一言]を必ず入れてください。
もしも
ターゲット層についてや
ベネフィット、CTA、目的など、
わからない部分がありましたら
遠慮なくお声かけくださいね。
AIはとっても便利に使える一方で
使う人間の知識や指示に依存してしまう
性質があります。
AIに加えて
サポートする人間がいれば
めちゃくちゃ時短になるし
まさに鬼に金棒で
クオリティが爆上がりします!
文章のチェックなども
いっしょにできますからね。
お声かけはこちらよりどうぞ↓